『採集する人々』上映情報

『Foragers ~ 採集する人々』(監督:ジュマーナ・マンナーア)

2022 / パレスチナ/ アラビア語・ヘブライ語 / 65 min / 日英字幕


ー 採集から見える入植者植民地主義の実態 ー

 春は野草摘みの季節。家族や友人と野の恵みを拾い集め、分け合い、食卓を共にする。野草採集はパレスチナの人々の暮らしに息づく文化だ。イスラエル占領下、この伝統的な採集行為が違法化された。

 食卓に欠かせないタイムの一種「ザアタル」、野草の王様「アックーブ」。これらの野草は今や、イスラエル人たちの集団農場で栽培される商品となった。採集を禁じるこの自然保護法は、自然と共に生きる尊厳ある暮らしを奪おうとする「入植者植民地主義」の実態を露わにしている。自然保護官が目を光らせる中、それでも採集者たちは野をめぐる。見つかれば罰金、あるいは監獄。法廷では厳しい取り調べが待ち受けている…

 ゴラン高原、ガリラヤ、エルサレムで撮影されたこの作品は、フィクション、ドキュメンタリー、アーカイブ映像の間を行き来しながら、占領者による文化の略奪に抗い、したたかに暮らしを紡ぐ人々の姿を軽妙なユーモアと瞑想的なテンポで描く。人間が作り出す制度が何を絶滅させ、何を存続させるのか。誰がその制度を作り出しているのか。観る側の視点も問われている。


<監督プロフィール>
ジュマーナ・マンナーア 
ヴィジュアルアーティスト/映画作家。パレスチナ出身、ベルリン在住。植民地主義の遺産と土地に刻まれた複数性の歴史という観点から、身体、土地、物質性に焦点を当て、権力がどのように形作られるかを作品を通して探究している。

[これからの上映]


◎パレスチナとつながる映画上映会 2025年7月6日(大阪)

https://www.instagram.com/ppp_maqluba

[これまでの上映]

◎シネ・ヌーヴォ2024年10/26,27,11/8(大阪)

10/26上映後、金城美幸さん(パレスチナ地域研究)によるトークを実施


◎ドキュメンタリー・ドリーム・ショー(K'sシネマ) 2024年11/1(東京)


◎非戦としての採集アナキズム(鶴岡アートフォーラム) 2024年11/15(山形)

上映後、栗原康さん(アナキズム研究)、成瀬正憲さん(山伏・採集実践者)によるトークを実施


◎山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー金曜上映会日曜出張版(Q1) 2024年12/1(山形)

上映後、成瀬正憲さん(山伏・採集実践者)によるトークを実施


◎広島市映像文化ライブラリー 2024年12/22(広島)

上映後、田浪亜央江さん(パレスチナ文化研究)によるトークを実施


◎ふまじめシネマクラブ『採集する人々』上映会(本町文化堂) 2025年2月11日(和歌山)

https://www.instagram.com/f_c_c_wakayama?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==


◎こもれび映画会『採集する人々』2025年2月15日(東京)

https://komazawa-comorevi.com/event/4830/


◎シネマ・デ・アエル 2025年2月15日(岩手)

https://www.cinemadeaeru.com/


◎ニューガーデン映画祭 2025年3月23日(岡山)

https://ngff.jp/


◎パレスチナあたたかい家 2025年5月5日(千葉)

上映後、早尾貴紀さんによるトーク、感想会を実施